会社概要
株式会社 山栄精機 |
〒222-0001 神奈川県横浜市港北区 樽町4丁目18番14号 |
TEL 045-542-6785(代表) |
FAX 045-542-6709 |
アクセス
・東急東横線「綱島駅」から「綱島駅」バス停へ
臨港バス03系統「鶴見駅西口行き」で「駒岡」バス停へ
バス停から徒歩1分
・JR京浜東北線「鶴見駅」から「鶴見駅西口」バス停へ
臨港バス03系統「綱島駅行き」で「駒岡」バス停へ
バス停から徒歩1分
夏期休暇終了、胃カメラ初体験
小切手お支払いのお客様、集金日8月9日、10日 2日間となります
弊社、夏期夏期休暇 23.8.7
8月11日(金)~16日(水)になります
小切手集金のお取引様
8月9日 8:30~17:15
10日 8:30~15:30まで となります
8月のお支払い日変更のお知らせ と夏期休暇
平素は格別のお引き立てを頂き、厚く御礼申し上げます
弊社では下記の期間を、夏期休暇とさせて頂きたくご案内申し上げます
何かとご迷惑をお掛け致すこととは存じますが、何卒宜しくお願い申し上げます
休暇期間:令和5年8月11日(金)~ 8月16日(水)
お支払いの件:弊社10日は、御支払日となっておりますが
令和5年8月9日(水)、8月10日(木)の2日間で、
日頃ご集金に来て頂いている方に
対応させて頂きますので、宜しくお願いします
※お振込みのお客様は通常通り10日のお振込みとなります
(他、ご連絡頂ければ対応致しますので何かありましたら、岡田まで連絡ください)
尚、10日(木)は勝手ながら16時で弊社営業終了となりますので
お気を付けください
暑さに負けず頑張ろう、気合だ~!なんて無理です(笑)クーラーに感謝!
皆さん体調崩されていませんか?
車に乗ったら35℃!7月初めって、こんな暑かったでしたかしら?
異常です・・・・・・✈
事務所を出て、入り口に出た瞬間、あつ!😢の連呼
お客様受付カウンターには、扇風機しかなく、気を遣って回すが熱風(笑)(笑)
申し訳ない限りです
夕方、医療関係の知人より、熱中症大量発生中(*_*)
OS1を飲みましょう~とラインが来ました。
救急車稼働率90%を超え、救急車ひっ迫アラート発令中と、ニュースでもやっていました
早速購入(^▽^)/
塩分チャージタブレットと味は美味しくないですが経口補水液
社員のみんなに配ります、体調崩さないよう頑張ろう~月間ですね
OS1は、即効性があると思います
クーラの中にずっといても50才すぎると??体調崩しそうになります
どうしたもんかと難しいお年頃になりました。暑いからと、冷たい物ばかり飲むのも
内臓によくないですしね
皆さん、油断せずに、ご自愛ください(^▽^)/
※このブログを見たと訪問して頂いたお取引様、ペットボトルの冷たいお茶を差し上げます
お越しください・・(8/10まで)玄関は、熱風ですが(笑)
お盆前に、どしどし仕事お待ちしております(^▽^)/
電気代高~い・・やっとLED導入(^▽^)/ SDGs
やっと弊社も、LED導入しました
何年も悩んで、5年、10年で現在の蛍光灯、現場の水銀灯をそのままにした場合の電気代の比較表を作ってもらい、やっと決断
長く見ると電気代がかなりお得になります。はず、なるよな・・・
工場も、事務所もだいぶ明るくなりました、明るくなったゆえに気づかされたことが・・・
こんなに、会社内汚かったんだ・・・掃除せねば反省の日々
弊社は、横浜市ですが
CO2削減等に向けて色々各都道府県で補助金が出ています
弊社はあと半月、注文遅く契約したら(笑泣)
新補助金が出てたのに・悔しい限りです(^▽^)/
色々探して見ると今補助金で、1/2,1/3と安く導入できます
探して見てください
LED導入で社内全体が明るくなりました、
お仕事もどんどん入ってくる明るい話題お待ちしております(^▽^)/
現在、製作可です、御電話、ご相談ください
問い合わせHPからでも依頼受け付けてます・・・
で・・話は戻り、LEDにしても弊社は出遅れてますが
LED・・CO2の削減
健康経営・・健康経営の促進
端材のリサイクルなど
SDGs・世界共通17品目、よりよい世界を保つために、何が出来るか、
を、少し意識して考えながら弊社も取り組んでいきたいと思います
出来る事を・・・
横浜市でY-SDGS認定制度があるみたいです。つい最近10回目応募が終ってしまってましたが、次の応募があったら、取組チャレンジしたいと思います
みなさんも、ぜひ
みんなの誕生日(^▽^)/
社員の誕生日に、たいしたものとは言えませんが、プレゼントを渡します
何歳になっても、誕生日おめでとう!って覚えて言ってくれるだけで
私は、嬉しい気持ちになります
今年は、全員一緒のお箸と、あと2点をセットにして誕生日に渡しています
トップバリュー(^▽^)/の漆のお箸ですが
なんか、コロナが始まってから、昼食もバラバラ
コミュニケーションとるイベントもなし・・
今年は、5類になり少しはイベントできるかなと期待しつつ
夫婦箸のように、みんなを、繋ぐ箸として(私の中の裏タイトル)
ただ配ってんじゃないんだぞ(笑)みんな!
おそろいの箸を配っています・・大事に使ってねー